


オリビア・ニュートン=ジョン | ザナドゥからフィジカルは衝撃だった

レッツ・ツイスト・アゲイン | チャビー・チェッカー最高!おやじもダンス?

ジョージ・ハリスン | クラウド・ナインで完全復活

ジョン・レノン | 鐘の音が響く「マザー」 放送禁止 狂気の歌!?

Wink / ウィンク | 愛が止まらない | 笑わない異色のアイドル

ロイ・オービソン | ビッグ・オー!魅惑のザ・ヴォイスとサングラス

東京スカパラダイスオーケストラ | さかなクンがスカパラとサックス共演

シンディ・ローパー | プロモーション・ライブを行った天王洲アイル

ジャイブ・バニー&ザ・マスターミキサーズ | 楽しい大ヒットアルバム!!

マドンナ | トゥルー・ブルーはポップスの宝箱?最も売れたアルバム

およげたいやきくん | シングル曲売り上げ枚数はもう日本一ではない?

ランバダーLambada | 陽気に踊り狂ったブームはバブル期の象徴か

エルビス・プレスリー | 映画『ブルー・ハワイ』登場カクテルはマイタイ

ホイットニー・ヒューストン | デビューアルバムは曲順に注意するべし

マイケル・ジャクソン | オフ・ザ・ウォールがソロ活動の快進撃の起点

バディ・ホリー | 22歳で亡くなった偉大なロックスター

ジョーン・ジェットとザ・ランナウェイズ | 元祖ガールズバンド

スタンド・バイ・ミー | 英国のロイヤルウェディングで再注目

ビージーズ | メロディ・フェア(映画サウンドトラック)が一番好き

ダリルホール&ジョンオーツ | the bird and the bee の絶妙カバー

マーサ・ウォッシュ | C+C Music FactoryやBlack Boxの真の歌手

宇多田ヒカル | 衝撃デビュー!藤圭子と『巨人の星』星飛雄馬

クール・アンド・ザ・ギャング | ’70年代と’80年代の異なる音楽性

ジャネット・ケイ | Lovin’ You(ベストアルバム)がレゲエ入門

デュラン・デュラン | 派生アーケイディアは「シンセポップ」ユニット

ノーランズ | 何度も見たくなるヒット曲動画 | 大人気の姉妹グループ

アバ / ABBA | 新曲発表」解散後も人気が続伸するビジネス戦略

a-ha | テイク・オン・ミー ノルウェー3人組バンドは健在

ビリー・ジョエル | The Longest Time のアカペラは一人合唱

スティング | ポリス | ホワイトレゲエ~ロックとレゲエの融合

エルビス・プレスリー | 映画『監獄ロック』Blu-rayで観て改めて感動した!

デュラン・デュラン | 来日コンサートの実績とセットリスト

サイモン&ガーファンクル | 再結成の1981~82年 ブームが再燃

ストーカー男性の心理」を歌った1980代の歌と規制の法整備

デュラン・デュラン | 音楽的特徴はダンスミュージック×シンセポップ

シカゴ | 「素直になれなくて」タイトルに国語の先生が感涙

デュラン・デュラン | パワーステーションとロバート・パーマー
