音楽関係の記事をスピンアウトしました ← バブル世代ど真ん中
▼スポンサーリンク▼

ビージーズ | メロディ・フェア(映画サウンドトラック)が一番好き

当ページのコンテンツにはプロモーションが含まれています

恐らく30歳代より下の世代にはほとんど認知されていないかもしれない「ビージーズ」。映画「サタデー・ナイト・フィーバー」のサントラで大ブレイクしたBee Gees は、1950年代から活動するスーパーグループなのです。(文中敬称略)

偉大なグループ「ビージーズ Bee Gees」

You Shoud Be Dancing は1976年リリースなので、もはや40年以上前の曲。そんな古い曲に現代のダンスパフォーマンスを合わせるムービーが斬新です。

Bee Gees – You Should Be Dancing | Global Dance Mashup

「ディスコ」ブームのシンボル

1950年代の後半から活動を始めていたビージーズは、1977年の映画「サタデー・ナイト・フィーバー」のサウンドトラックで大ブレイク。そのため「ディスコミュージックの先駆者」としてのイメージが根強くあります。

Bee Gees – Stayin’ Alive (1977)

Bee Gees – Night Fever (1977)

しっとりとした曲調も得意

1970年代後半からディスコミュージックが中心となる前は「ソフト・ロック期」とも呼ばれる時代もあり、じっくり聴かせる曲も得意です。

Bee Gees – How Deep Is Your Love (1977)

一番のお気に入りは「メロディフェア」

ソフトな曲の中で私が最も好きなものは、1971年のイギリス映画「小さな恋のメロディ」のサウンドトラック「メロディフェア」です。

兄弟の美しいハーモニーが素晴らしい!

Bee Gees – Melody Fair (Soundtrack)

 

ビージーズ Bee Gees とは?

ノーランズ※はイギリスの姉妹グループでした。※’80年代の洋楽の華「ノーランズ」ボーカルのバーニーの没後もう5年

一方、ビージーズはイギリスの兄弟3人によるグループです。

上の写真で左から

  • モーリス・ギブ – Maurice Gibb(1949年~2003年)
  • バリー・ギブ – Barry Gibb(1946年~)
  • ロビン・ギブ – Robin Gibb(1949年~2012年)

モーリスとロビンは二卵性双生児です。

既にメンバー二人が亡くなってしまっているため、実質解散した形となっています。

 

偉大な、ポピュラー音楽の「3B」

ビージーズのレコード売上は通算2億枚を超えるスーパーグループで、ポピュラー音楽の「3B※」・・・ビートルズ、ビーチ・ボーイズ、ビージーズ とも呼ばれています。

(※クラシックの「3B」ーバッハ、ベートーヴェン、ブラームスをもじったもの)

 

停滞期もあったビージーズ

ディスコブームで大ブレイクしたビージーズですが、停滞期に何度も陥り、かつアメリカではイギリスほど大人気が継続しなかった・・・という内容が BARKS ロビン・ギブ永眠…ビージーズとはどんなバンドだったのか の記事に書かれています。

ロビン・ギブ永眠…ビージーズとはどんなバンドだったのか | BARKS
ビージーズのメンバーだったロビン・ギブが大腸癌のため他界した。享年62歳。ビージーズはディスコブームのシンボルとして最も良く知られる。ギブの死は偶然にもディスコの女王ドナ・サマーに続く訃報となった。ビージーズの歴史...
タイトルとURLをコピーしました